カラスとスローガン

小さな世界から

2023-01-01から1年間の記事一覧

1年の終わりに

大晦日とは思えない暖かな日でした。 ここは涸沼(ひぬま)です。 休日は釣り人やレジャー客の多い水辺ですが、今日は人影もまばらです。 逆光で種類までは分かりませんが、カモの類が群れていました。 新年を迎える準備は整っているようです。 自宅では昨日…

坂のあるまち

茨城県北部に、常陸太田市というまちがあります。 市内にある鯨ヶ丘地区は、馬の背状の台地の上にあり、古くからの街並みが残っています。 ※昨年の秋に訪れたのですが、機を逸してお蔵入りになっていたものです。 時折小雨が降る日でした。 常陸太田市郷土資…

海を飛ぶ

わらわら。 すいすーい。 びゅーん。 鳥なんだよね。キミ。 …手抜きじゃないですよ。たまにはこんな記事も。 アクアワールド茨城県大洗水族館にて。

霧の朝

霧に包まれた朝。 偕楽園表門。 手前にある園路の奥に佇む姿に風情があったのですが、料金所ができて撮りにくくなってしまいました。 大杉森と孟宗竹林の間を抜けて。 吐玉泉。周辺の地下水を集めて噴出させている泉です。 蜘蛛の巣。 大きな木が何本も伐ら…

虹をみた日(福島・宮城)

あっという間に10月も終盤です。平日こそ仕事に忙殺された今月でしたが、休日は友人と会う機会も多く充実していました。 スポーツの日の三連休には、宮城・福島を旅行しました。「特急ひたち」で仙台に行き、相馬に住んでいる大学時代の友人と合流しました…

湿地の記憶

県央地区のとある池を訪れました。 周囲にはかつて湿地が広がっていたようですが、現在は公園になっています。 しかし、周辺から水が集まり、滞水しやすい土地の性質自体は変わっていません。 利用率低めな感じの野球グラウンドも、大雨が降ると浅く水が溜ま…

水平線の窓

先日、北茨城市を訪れました。 まず行ったのが、六角堂。 海辺の岩場に建てられた六角形の建物で、明治時代に文人・思想家である岡倉天心が、思索の場所として建てたものです。 六角堂につながる小径は、両側の土手が苔に覆われてなかなか趣があります。 肝…

夏のとちぎ路

山の日の連休は、何年振りかの家族旅行でした。 コロナ禍以前から、長らく家族全員揃っての旅行はしていなかったのですが、兄の発案でトントン拍子に話が進みました。 栃木県のさくら市(喜連川)に宿をとり、温泉に入ったりとゆっくり過ごせました。 ホテル…

炎暑のさなか

梅雨明け以降、猛暑が続いています。 今の部署は炎天下での現場仕事が時々あります。 車を降りると、「ゴーッ」と炎の燃える音がするような暑さです。 でも、こんな景色が見られるなら悪くありません。 7月のあいだこまめに通った、水戸の市街地近くの公園…

カシオペアに昇る

梅雨が明けました。 夕方までは雲が多かったのですが、日没頃には快晴になったので、水戸市の隣にある城里町まで星の写真を撮りに行きました。 行ったのは、「城里町総合野外活動センター ふれあいの里」という、キャンプ場やバンガロー、天文台などがある施…

梅雨晴

7月に入りました。 梅雨明けはまだ先のようですが、湿気に満ちた空気に包まれるこの季節、嫌いではありません。 コントラスト低めの曖昧な空、雲の切れ目からちらりと覗く夏空も好きです。 先週末は梅雨の合間の晴れでした。 水戸の市街地から偕楽園まで散…

再訪、桜川の膳棚帰漁

水戸市内を桜川という川が流れていますが、その中流域にあたる河和田町に「膳棚帰漁」という景勝地があります。 最後に行ったのは高校生の時だったでしょうか…少なくとも10年は経っているはずです。 ふと、思い出し行ってみることにしました。 歩いて行け…

新しい日々とギンリョウソウ

バタバタと過ごしていたら、あっという間に5月も半ばを過ぎてしまいました。 新しい担当業務は出張が多く、県内各地の現場に行きます。高速道路を使う機会が増えました。 私はプライベートでは滅多に高速道路を使わないので、運転中は頭の中に「トップガン…

花訪ねの休日

人事異動で8年間勤めた部署を離れました。 念願叶っての異動ではありますが、新しい仕事を覚えつつ、前の部署のフォローをする慌ただしい日々を過ごしています。 最初の1週間は気を遣って特に疲れたので、先週末は近場で過ごしました。 まずは、水戸市森林…

思い出の花と偕楽園

子供の頃から、植物が好きでした。 自然豊かな小学校の校庭が最初のフィールドで、その頃に書いた宝の地図です。 思いがけず、本の間から発見されました。 今見ると、ヤマブドウじゃなくてエビヅルだよなぁとか、「郎」くらい漢字で書けよ~とかツッコミどこ…

魚たちの午後

花粉光環ぐるんぐるん。 何気なく窓の外を見たら、あまりにはっきり見えたのでびっくり。 花粉光環は花粉の飛散が多い時に、太陽の周囲に虹色の環が見える現象です。 私は花粉症は大したことないですが、ひどい人は綺麗だなんて言っていられませんね。 まぁ…

浅き春(水戸市植物公園と小吹水源池公園)

またまた、水戸市植物公園を訪れました。 まず、目に留まったのはセツブンソウ。妖精が集っているかのようです。 管理事務所近くにある小さな梅林が、この季節だけ公開されていました。 熱帯果樹温室のブラジルトケイソウ。パッションフルーツの仲間です。子…

残照

先週末も、川に来ていました。 伏流水が湧いているワンドに、オイカワ(たぶん)の幼魚がたくさん。居心地がよいのでしょう。 穏やかな冬の日、のんびりしていたら日が暮れてしまいました。 対岸の木立の左側に、幻日が見えていました。水面にも映っています…

ホルンフェルスと菫青石

ある文献で、久慈川支流の舟生沢で、菫青石を含んだホルンフェルスが見られるという記載を見つけました。 ホルンフェルスは、堆積岩がマグマが貫入した際の熱を受けて変質した岩石ですが、泥岩由来の場合には菫青石を含む場合があるそうです。 菫青石はその…